映画「湿地」(アイスランド2006)のあらすじ登場人物相関図感想など
「湿地」は、アイスランドの映画で、アイスランドの作家アーナルデュル・インドリダソンの同名小説が原作です。
静かに進行する映画で地味ですが適度な渋みで見やすい作品でした。
「湿地」の登場人物とあらすじなどをまとめ ...
ザ・ディープ(2013アイスランド)の登場人物あらすじ感想など
「ザ・ディープ」という映画はふたつあります。
ロバート・ショウ、ニック・ノルディなどの出演する1977年の映画「ザ・ディープ」と、トロール漁船の転覆事故を描いた2013年アイスランドの映画。
この記事で扱ってい ...
「ヒトラーの贋札」登場人物キャストと見分け方,あらすじ感想-残酷な矛盾をはらむ任務へのスタンスを見比べる面白さ
「ヒトラーの贋札」というタイトルですが、映画の中にヒトラーは登場しません。
ヒトラー関連、ナチス関連の映画の中で、ちょっと違う雰囲気の作品です。
「ヒトラーの贋札」登場人物の見分け方とキャスト似たような服装の外 ...
「スプリット」シャマラン三部作の真ん中-あらすじと感想-障害の別な見方
M・ナイト・シャマランの「スプリット」
「アンブレイカブル」の16年後に公開された「スプリット」は、アンブレイカブルと世界を共有しています。
「スプリット」に続くシャマラン映画「ミスター・ガラス」と合わせて三部 ...
「トレイン・ミッション」あらすじと感想-10万ドルでは安すぎる仕事
「トレインミッション」は、2018年アメリカ・フランス・イギリス合作映画
ジャウマ・コレット=セラ監督、リーアム・ニーソン主演。
「フライトゲーム」や「アンノウン」の監督主演コンビですね。
テンポよ ...
「ヒトラーに屈しなかった国王」あらすじ感想ノルウェー国王についてなど
ノルウェーの映画「ヒトラーに屈しなかった国王」
2016年に公開され、ノルウェーで大ヒットした作品です。
受賞歴は、アカデミー賞の外国語映画賞ノルウェー代表、ノルウェーアカデミー賞8部門、ノルウェーカノン賞5部 ...
ウォーキング・ウィズ・エネミー ナチスになりすました男あらすじ感想など
第二次世界大戦終盤、ハンガリーでもホロコーストが起きていました。
「ウォーキング・ウィズ・エネミー ナチスになりすました男」は、ナチスの親衛隊に変装してユダヤ人連行や処刑の現場に現れ、人々を救った実在の人物ピンチョス・ロー ...
「ヒトラーの忘れもの」あらすじ感想とドイツ少年兵地雷除去の周辺事情など
デンマークの映画「ヒトラーの忘れもの」(2015年)のあらすじ感想など。
監督脚本のマーチン・サントフリートは、浅野忠信出演の映画アウトサイダーを監督した人です。
「ヒトラーの忘れもの」の登場人物ラスムスン軍曹...
映画エスケープ・ルーム(2017米)あらすじなど-人生は悪夢の脱出ゲーム?
「エスケープ・ルーム」というタイトルの映画は複数あり…
死刑囚が無罪放免を賭けて脱出に挑む2018年の「エスケープ・ルーム」、最新2019年アメリカの「エスケープ・ルーム」
ここで話す「エスケープ・ルーム」は上 ...
「ロード・オブ・ボクサー」あらすじ感想 元チャンピオンの言う「強くなった」とは
映画「ロード・オブ・ボクサー」は、防衛を果たしたチャンピオンが、パンチドランカーになってしまうお話です。
パディ・コンシダインが監督・脚本・主演を兼任。
ストーリーはシンプルで登場人物も少なく見やすい作りの映画 ...